キャラクター投入でTwitterが盛況のウエルシア・一方で静観する企業も多数
小売業各社のSNS施策をまとめてみた 2019夏(2)ドラッグストア編
夏休み特別企画として、小売業のSNS活用状況を調査しました。第2回目の今回はドラッグストアを調査します。2018年と…
キャラクター投入でTwitterが盛況のウエルシア・一方で静観する企業も多数
夏休み特別企画として、小売業のSNS活用状況を調査しました。第2回目の今回はドラッグストアを調査します。2018年と…
アプリ施策が迷走するセブン、SNSで拡散され続けるセリア
今年も夏休み特別企画として、小売業のSNS活用状況を調査しました。第1回目となる今回はコンビニ、100均、ディスカウ…
「献立何にしよう」「スーパーに行かなきゃ」を1分で解決できる
今回、「新しい売り方」調査隊!で取り上げるのは、献立提案アプリ「タベリー」。10秒で献立をつくって、必要な食材…
現金チャージを中心に、アナログ客を取り込む
韓国や中国に比べて日本ではキャッシュレス決済の比率が低く、政府は2025年までにキャッシュレス決済比率を40%まで高…
寡占化が急速に進んだドラッグストア
この10年間でドラッグストア(DgS)の勢力図はどのような変化を遂げたのでしょうか?10年前の売上ランキングと現在のラ…
BtoB営業、肝となるのは「逆算思考」!?
2019年5月16日、WeWorkなんばにて「WeWork×Salesforceで持たない経営を志向するミヨシ石鹸のリアルボイスと共に」と…
「抗菌・ウィルス」次のピークは11月、12月
今年2月、P&Gが「アリエールジェル プラチナスポーツ」、「アリエールジェルボール 3D プラチナスポーツ」を新発売…
オンラインとリアルの融合が進む
2019年5月30日、大手食品スーパーのライフコーポレーション(大都市圏を中心に計273店舗展開)は生鮮食品のオンライン…
全国スーパーマーケット協会に聞く食品業界展望
これまで食品小売を牽引してきた食品スーパーマーケット(SM)。近年、ドラッグストア(DgS)やECは続々と食品の取扱…
キーワードは「専売品」と「物流効率」だ
ココカラファイン(以下、ココカラファイン)とスギホールディングス(以下、スギHD)、マツモトキヨシホールディン…