新しい売り方調査隊!
ECなのに実店舗での接客のような会話ができる
開発不要でECサイトに自動接客AIを導入できる「SELF LINK」
今回、「新しい売り方」調査隊!で取り上げるのは、自動接客AI「SELF LINK」です。ZOOMによるオンライン接客やAR/VR…
ゲンキー・ツルハ・マツキヨ・セブン・イオン・西友・ヤオコー・ライフ…etc
[イベントレポート]小売業界誌編集長が語るドラッグストア・食品スーパーPB・NB開発…
近年、ドラッグストア(DgS)やスーパーマーケット(SM)で存在感を増すPB。圧倒的低価格の商品やハイクオリティな商…
月刊マーチャンダイジング最新号を読もう!
ついで買いから本命買い売場へ!「ドラッグストア食品部門大研究」月刊MD 2021年4月…
月刊マーチャンダイジング 2021年4月号を編集長野間口が動画解説しています。特集はドラッグストアの食品部門大研究…
開発を支援する「Innovation Hub」をノルウェーに開設
AutoStore、冷蔵温度帯に対応するマイクロ・フルフィルメントセンター用ソリューショ…
ロボットを使った高密度収納・ピッキングシステムを展開するAutoStoreは、2021年3月17日、マイクロフルフィルメント…
今週の視点
コロナ時代は定番の「商品構成グラフ」管理が重要
第102回「定番」と「非定番」の違い 知っていますか?
Withコロナ時代は、短期特価特売による「プロモーション」(非定番)よりも、「定番」売場の選びやすさが重要になりま…
このカテゴリどこで買う?
高品質・低価格のPB、まとめ買い・大容量ニーズにも適合
レシート調査で判明!カインズ・コーナン、ホームセンターが好調な理由
全国のアンケートモニターから独自に収集する「マルチプルID-POS購買理由データPoint of BuyⓇ」から、コロナ禍での消…
フードビジネス・アップデート
コロナ禍でも止まらない国際交流
第33回スリランカと日本、夢の架け橋を目指した「スパイスカレー食堂」元気に営業中!
コロナ禍は人の往来、出会いを阻んでいる。そんな中、2018年からスリランカ人の勤勉さと優秀さに注目し、日本と彼の…
従業員の安全確保を最優先に
[小売業災害対策記事まとめ] 地震、台風…災害にチェーンストアはどうたちむかう?
2011年3月11日の東日本大震災から10年がたちました。改めて、犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、かけが…