流通用語集

ワイドアソートメント

品種(用途・機能)の種類を増やす品揃えのこと。 たとえば、薬店には薬しか置いてないのではなく、日ごろよく使う電…

流通用語集

ワンウエイコントロール

売場の回遊計画の基本技術のひとつで、来店客を店側の通路計画どおりに誘導し、より長い距離を歩行してもらう技術の…

流通用語集

ワンストップショッピング

来店客がなるべく多くの商品を関連購買、もしくは衝動購買した結果、多くの商品を購入する状態のこと。 女性の地位が…

流通用語集

ワンプライスストア

バラエティストアのひとつの形態。 バラエティストアは、ある低い価格帯で上限価格を設定し、その中でワンストップシ…

流通用語集

ライフスタイルセンター

21世紀に入ってからアメリカで急増している新しいタイプの広域型ショッピングセンター。 従来の広域型ショッピングセ…

流通用語集

ライフタイム・バリュー

チラシや日替わり販促などで「バーゲンハンター」を一時的に集客する販促ではなくて、「固定客」に対して長期的な価…

流通用語集

ライン

小売業で使うラインには3つの意味がある。 1つ目は組織上、具体的な業務や職務を遂行する営業部隊のこと。 一般的に…

流通用語集

ラインロビング

新しい商品カテゴリや特定の品種(=ライン)を自店で取り扱うことで、競合店や他の業態から売上とシェアを奪うこと…

流通用語集

ラウンダー

店頭を回り、売場をチェックしたりPOPを設置したり、売場づくりをする人員のことで、メーカー側の人員である。 ラウ…

流通用語集

ラウンド型什器

島陳列(アイランドディスプレー)のための什器。エンドで使われるラウンド型什器のことをラウンドエンドともいう。…

FEATURE特集

SERIES連載