食品の売上構成比が50%を超えるDgSも
第42回 スーパーマーケットのシェアを奪うドラッグストアの食品部門
ドラッグストア(DgS)の「食品」購入額が大きく伸びています。高齢化社会に突入し、日本国民の胃袋が小さくなり、スー…
「月刊マーチャンダイジング」誌主幹の日野眞克が、小売業関係のニュースを独自の切り口で解説します。
食品の売上構成比が50%を超えるDgSも
ドラッグストア(DgS)の「食品」購入額が大きく伸びています。高齢化社会に突入し、日本国民の胃袋が小さくなり、スー…
売りにくい商品を育成する力を持とう
ヘルスケアの大手卸売業「アルフレッサヘルスケア株式会社」の勝木尚社長は、テレビCMの入った「売りやすい商品」を…
アマゾンGO、万引防止などに大活躍のAIカメラ
日用雑貨卸のPALTAC(本社・大阪市、糟谷誠一社長)は、アメリカのベンチャー企業「スタンダード・コグニション(ジョ…
求められる「現場のリアリティ」と「数値に基づいて判断できる能力」
店舗運営部に属するSV(スーパーバイザー)や店長は、小売業の業績を左右するキーマンといっていいでしょう。ネットで…
年10回以上来店客で売上の90%を占める
過激な販促で、「バーゲンハンター」を一時的に集客し、売上を増やす時代は終わりました。これからの小売・流通業は…
ドラッグストア(DgS)の営業利益が急減
小売業の勝ち組といわれたDgS(ドラッグストア)の収益性が急速に悪化しています。2019年2月14日の「日経オンライン」…
2019年5月までに東京の広尾と中野に先行出店
コスモス薬品の横山英昭社長は、今年1月17日に行われた2019年5月期第2四半期決算説明会で、2020年5月期中に関東で同…
理美容業界の「徒弟制度」を企業に変えた革新企業
東洋経済オンラインの記事によると、シャンプーもパーマもしないヘアカット専門店「QBハウス」を展開するキューピー…
代理購買の規制を強化する中国
今年の1月1日から、中国で「電子取引法」が施行されました。インバウンド需要を牽引してきた中国人による「代理購買…
職人(プロ客)の利便性向上が目的
オムニチャネルとは、ネット販売をすることではありません。ネットとリアルの購買データ、在庫データなどを一元管理…
著者プロフィール
株式会社ニュー・フォーマット研究所代表取締役社長。月刊『マーチャンダイジング』主幹を務める。株式会社商業界の「月刊販売革新」編集記者を経て、1997年に独立し、株式会社ニュー・フォーマット研究所を設立。