DIY好きのためのコミュニティ「Cainz DIY Square」
2021年11月2日、ホームセンター大手のカインズが、店舗とオンラインが融合したコミュニティ「Cainz DIY Square」の展開を開始しました。
「Cainz DIY Square」とは、自らDIYを楽しんだり、DIY好きな仲間とのコミュニケーションをしたりする、DIY好きのためのコミュニティです。
「Cainz DIY Square」のコンセプトは4つ。「きいて」「つくって」「つながって」「たのしむ」。店舗でのワークショップやSNSでDIYキャプテンにサポートを受けたり、お客同士が交流したりといった、新しいDIY体験ができる場を提供しています。
オンラインとオフライン双方でお客同士の交流を促す
「Cainz DIY Square」では、コミュニティサイト「DIY Square」とカインズの実店舗双方を活用してお客同士の交流を促しています。
DIYキャプテンやほかのお客とコミュニケーションできる「DIYトーク」
「DIYトーク」は、いわばDIY好きの掲示板。作品を作っていてわからないことがあった場合に、ほかのお客にアドバイスを求めたり、DIYキャプテン(ワークショップの指導やSNS発信を通じてお客のDIYをサポートするカインズスタッフ)に質問をすることができます。
資材の調達方法や塗料の選び方といったDIYに関する質問には、DIYキャプテンからだけでなくお客からもたくさん回答が寄せられています。
自分で作ったDIY作品を紹介し合う「作品投稿」
「DIY Square」には自分で作った作品を投稿できる機能があります。Instagramのように、投稿した画像に「いいね」をつけたり、コメントを寄せたりすることができます。お客同士、活発にアイデアの交換をしています。
DIYのレシピを公開し合う「DIYレシピ」
カインズのYouTubeアカウントやオウンドメディア「となりのカインズさん」で紹介されているDIYレシピ、お客のオリジナルレシピが投稿されている「DIYレシピ」。DIY初心者でも挑戦しやすいレシピが多い印象です。
ワークショップへの参加を促す「CAINZ Reserve」への誘導
コミュニティサイト「DIY Square」からは、オフラインのワークショップにつなげる仕組みがあります。
リンク先の「CAINZ Reserve」から、全国のカインズ実店舗で行われるワークショップやDIY講座、工房の検索・予約が可能。工具のレンタルも受け付けており、リアルな場でのDIY体験への導線ができています。
コミュニティ活性化を促す「ゲーミフィケーション」
「Cainz DIY Square」のユニークな点は、コミュニティを活性化させるためにゲーミフィケーションを用いているところです。
ワークショップへの参加やDIYトークへの投稿、作品投稿などのコミュニティ活動をとおしてポイントが貯まり、ランクにあわせてDIYグッズやオリジナルエプロンといった特典が受けられます。
DIYトーク内でもポイントについての話題は多く見られ、コミュニティ参加へのモチベーション維持にゲーミフィケーションが一役買っていることがうかがえます。
オンラインに強みを持つカインズならではのコミュニティマーケティング
カインズでは以前から、YouTubeをはじめとするSNS運用を積極的に行っています。
また、”ホームセンターを遊び倒すメディア”をコンセプトに著名人やDIYマニアが「くらしづくり」を提案するメディア『となりのカインズさん』を展開。メディア開設約1年で月間400万PV以上を獲得するなど、ファンづくりにも長けています。
DIY体験ができるリアルな「場」の提供をするホームセンターは少なくありません。そこにバランスよくオンラインを融合させ、オフライン・オンライン双方を行き来できるコミュニティづくりができるのは、オンラインでの発信力に強みを持つカインズならではなのかもしれないと感じた売り方調査隊でした。